これはちょっと痛いかもしれません・・・ MONA/XRPの取引が可能なゲートウェイとして開設された仮想通貨ラボですが、現在ダウンしている状態となってます。また、法律上の理由からサイトを閉鎖するとの発表もありました。
仮想通貨ラボ(23:30現在サイトがダウン中)
仮設 仮想通貨ラボ
http://netcoinblog.blogspot.jp/
発表された本文は仮説のサイトから見てもらうとして、掲載内容を要約すると、
- サイトがダウンしている状態が現在も続いている。
- 事象は突然起きており、運営も手をつけられない状態。
- 有料のサイト作成サービスを使っていたためサポートに連絡を入れたが連絡なし。
- 現時点では仮設のサイトから出金のみ受け付けている状態。
という状況のようです。
また弁護士からの助言でrippleそのものがIOUという債権のようなものを扱うため、現行法(主に資金決済法)に抵触する可能性が出たとのことです。 その対策として海外にサーバーを置くことなどがあるのですが、現状でその対策を行うことが不可能なために仮想通貨ラボを閉鎖するとのことです。
現状で稼働しているmonaのゲートウェイとしてリップル取引所.netがありますが、こちらも現在先の指摘により円の入金をストップしている(monaは入出金可)とのことなので、現状では事実上MONA<->XRP<->JPYは不可能となってしまいました・・・ ※追記:リップルトレードジャパンの稼働を確認したため、多少面倒ではありますが迂回すればMONA<->XRP<->JPYは可能と思われます。
今後後続で他のサービスが現れる可能性もありますが、現状先の指摘を否定できる材料が出てこないと再開や新規は難しいかもしれません。
0:10追記:リップルトレードジャパンが稼働していると思われるため、記述を若干変更しました。
0:15追記:誤情報が混入していたため、該当の部分を削除しました。(外部からの攻撃の件)
9/22 22:00追記:根拠法が分からないとご指摘をいただいたため、その部分を加筆・修正しました。
投稿者プロフィール
-
mona digest管理人です。 現在はmonacoinを中心として、各種暗号(仮想)通貨の記事を書かせてもらっています。
記事にしてほしいネタは左のタレこみフォームを利用して投下してもらうと気付きやすいです。
monacoin:MMditkELuURZgDPduLDLGYArA15G7nWFo3