ついに実装です・・・ このたびmonappyにおいて決済機能などが実装されたほか、同時に利用規約の改定が行われました。
「Monappyアップデートのお知らせ」monappy
https://monappy.jp/news/view/35
今回のアップデート内容は以下の通りです。
- 決済機能の提供開始
- 漫画にコメントが付けられるように
- ヘッダメニューに送金ボタンを追加
- ヘッダメニューに送金履歴や設定への移動メニューを追加
- 利用規約の改定
以上となります。
今回のアップデートにおける最大の注目点は、やはり決済機能の導入でしょうか?
こちらはログイン後マイページ内にあるその他のタブ内の販売管理(こちらのリンクからでも移動できます)より「決済ボタンを作成する」で利用でき、特定のデジタルコンテンツなどの商品をmonaで販売する事ができるようになっています。(方式はmonapay等と同じ金額を払うとメッセージが表示されるというものです。)
何よりもJPY価格基準での値付けができるという点で、価格管理の手間が省けるという意味で便利に使えそうです。 また、monappyの決済機能で出品した商品はmonappyのTOP画面にいくつか表示されるため、宣伝も同時に行えたりできるとあって今後盛り上がりそうです。
注意点というほどではないかもしれませんが、こちらの決済機能利用には手数料がかかります。 といっても、手数料は販売価格の1%が引かれるだけです。 価格管理や広告効果をどう見るか次第とはいえ、一度検討してみてはいかがでしょうか?
ちなみに現在出品されているものはこちらより確認できます。(ただしR-18のジャンルなど、一部商品は非公開設定となっているようです)
「公開商品の一覧」 - monappy
https://monappy.jp/payment_forms/browse/
そして今後も決済機能の拡充(連絡やID通知など)を予定しているとのことなので、楽しみにしておきましょう。
その他のアップデート内容では漫画にコメントを付けられるようになったりしており、漫画を通しての交流もできそうです。(とはいえコメントが極端に偏っているようですが・・・)
利用規約の改定も
また今回、決済機能の導入などに伴い利用規約の改定が同時に行われています。
monappy 利用規約
https://monappy.jp/pages/terms
ざっとかいつまんで変更の内容を以下に書きだしておきます。(詳しくは原文を参照のこと)
- 決済機能導入に伴い決済関連の項目を追加(JPY換算に関して・販売物に関する条項)
- 以前発生した誤送金に絡み、誤送金の取り扱いとwebウォレットの仕様に関する条項の追加
特に下に関しては注意しておかないとはまりそうなものだけに、一度確認をお勧めします。
これは全額をサービス自体で持たないようにしており、送金元アドレスを保証できないことから生じた仕様のようなもののため、特にandroidウォレットなどの送信元アドレスが表示されるものを利用している方は十分注意しておきましょう。(緩和策のひとつとして、自分のwebウォレットのアドレスを事前に登録しておくなどが考えられます。)
今回のアップデートは何よりも決済機能が話題となりそうですが、今後どのような出品があるか少し楽しみです。
投稿者プロフィール
-
mona digest管理人です。 現在はmonacoinを中心として、各種暗号(仮想)通貨の記事を書かせてもらっています。
記事にしてほしいネタは左のタレこみフォームを利用して投下してもらうと気付きやすいです。
monacoin:MMditkELuURZgDPduLDLGYArA15G7nWFo3