また新たな暗号通貨が国内から出てくるようです。 Blackcoinをベースとして開発されていたRingoのロンチ日が決定したようです。
Ringo
http://dkwzjw.github.io/ringo/
公開日時の発表があったスレッド(【RIN】Ringoちゃんを愛でるスレ)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/19552/1399658444/63
今回、Ringoのロンチが行われる日程がスレにて発表されました。
ロンチは以下の日程で行われるようです。
2014/05/25 15:00 JST
今回のコインも割と日本ではロンチから参加しやすい時間帯ですので、気になっている方は覚えておきましょう。
また、以下にそのRingoのスペックをおいておきます。
コイン名 : Ringo
単位 : RIN
アルゴリズム : Scrypt / Proof of Work + Proof of Stake(Difficulty Reward)
事前採掘 : 0
難易度決定方式: DigiShield v2.0
ブロック発見間隔: 60秒
Port : 9393
RPCPort : 9292
[Proof of Work(いわゆるマイニング)]
ブロック発見報酬: 10 + 直前のDifficulty100倍ボーナス
総ブロック数: 10000までで採掘終了
[Proof of Stake(いわゆる金利的なもの)]
ブロック発見報酬:(特定ブロックの難易度によって報酬額決定)
1 ~10000 Blocks 直前のPoW Diff × 100
10001~20000 Blocks 9999Block目のPoW Diff × 100
20001 ~120000 Blocks 9999Block目のPoW Diff × 10
120001 ~それ以降 9999Block目のPoW Diff
最低保持必要時間:6時間
などととなっているようです。
元がBlackcoinというだけに場合によってはえぐい性能を発揮しそうですが、それはまだまだ不透明な部分をはらんでいます。
実際のロンチが行われるまでとりあえずは待ちましょう。
投稿者プロフィール
-
mona digest管理人です。 現在はmonacoinを中心として、各種暗号(仮想)通貨の記事を書かせてもらっています。
記事にしてほしいネタは左のタレこみフォームを利用して投下してもらうと気付きやすいです。
monacoin:MMditkELuURZgDPduLDLGYArA15G7nWFo3