以前からちらちらと見えてはいましたが・・・ 本日ワタナベ氏が管理されている公式qtがv0.8.7.0へアップデートされ、新しい難易度決定方式が導入されることが明らかとなりました。
ダウンロード monacoin-qt
http://monacoin.org/ja/download.html
今回のアップデートにおける変更点などは以下のようになっています。
- 14万block以降において、新難易度決定方式であるDigiShieldの導入
- OpenSSLライブラリのアップデート(HeartBleed関連)
- UI表示言語として日本語をサポート
- その他バグフィックス
おそらくこの中で最も影響がある事項はDigiShieldでしょうか? これは現在利用している難易度決定方式であるKGWと同じマルチプール対策で導入される難易度決定アルゴリズムです。
詳しい内容はこの記事では割愛しますが、基本的にマイナスに働く方式ではないはずです。
また、先月あたりから騒がれていたOpenSSLライブラリのHeartBeat機能に存在したぜい弱性( HeartBleed 心臓出血)に対して対策が取られたライブラリに差し替えられたというのも一つのポイントかもしれません。
そして公式QTにおいてもついに日本語表示がこのバージョンよりサポートされます。 これまでは非公式qtでのみ日本語表示はサポートされていましたが、これで公式でも日本語UIでqtを利用することが可能となります。
14万blockというと17日後の5/19(月)~20(火)あたりに来ると思われますが、それまでには各サービス・個人において新仕様に対応したウォレットに差し替えられるように準備をしておきましょう。
投稿者プロフィール
-
mona digest管理人です。 現在はmonacoinを中心として、各種暗号(仮想)通貨の記事を書かせてもらっています。
記事にしてほしいネタは左のタレこみフォームを利用して投下してもらうと気付きやすいです。
monacoin:MMditkELuURZgDPduLDLGYArA15G7nWFo3