さて、すでにみなさんご存知かと思いますが、cudaminerが2月4日に更新され各所で速度が速くなったとの声が聞こえてきています。 今回はその話が本当かどうかを手元のGeforceにて検証をしてみたいと思います。
さて、今回検証に使うGPUはASUS製のGTX650搭載ボードである「GTX650-E-1GD5」を用いて検証を行います。 クロックなどの設定はメーカー出荷のままを用い、cudaminerの設定オプションも同じ「-d 0 -i 0 -l K12x16 -C 1 -H 1」を用いて検証します。
また最新版との数値比較用として、cudaminer2013-12-10版を用います。
では、まず2013-12-10版の方からみてみましょう。
だいたいこちらは55khsh/sが出ています。
では、肝心の2014-02-04版はというと・・・・
約90khash/s( ゚д゚ )・・・・・
なんと率にして63%も上昇した計算になる。
また、更新によって思わぬ効果もあった。 旧版だと、かなりカク付きながら画面が動いていたのだが、それすらも解消されていたのだ。 つまり設定を変更すればまだまだハッシュレートが伸びる可能性もあるのだ・・・ 恐るべし2/4版・・・
さて、これが本当ならば最新版に更新するだけでだいたい50%以上のハッシュレート改善効果あるようなので、まだ更新していない方は、こちらの記事のリンク先から更新してみてください。
また、コメントの方でどの程度ハッシュレートが改善したかという情報も受け付けておりますので、よろしかったら書き込んでみてください。
投稿者プロフィール
-
mona digest管理人です。 現在はmonacoinを中心として、各種暗号(仮想)通貨の記事を書かせてもらっています。
記事にしてほしいネタは左のタレこみフォームを利用して投下してもらうと気付きやすいです。
monacoin:MMditkELuURZgDPduLDLGYArA15G7nWFo3